© mao All rights reserved.
ambrosia DUBWISE / microshot
Warning: Use of undefined constant user_level - assumed 'user_level' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/maomusic/mao-jp.com/public_html/wp-content/plugins/ultimate-google-analytics/ultimate_ga.php on line 524
【配信限定】10.10.27発売 1,500円
ダブバンドmicroshotの楽曲を10名のアーティストがダブワイズ。
DUBの多様性を鮮やかに描き出す珠玉のワンウェイアルバムが遂にドロップ!
■収録曲
ambrosia-microshot original ver.-(microshot)
ambrosia-shanty_nob DUBWISE-(shanty_nob)
ambrosia-version-(Jaga’s Hi-Fi Alliance with Riddim Conference)
ambrosia蛙(イ・ヌジマン)
ambrosia-Tyme.DUBWISE-(Tyme.)
ambrosia-BASEMENT WORLD DUBWISE-(BASEMENT WORLD)
ambrosia-fragment DUBWISE-(fragment)
ambrosia-泰山に遊ぶ DUBWISE-(泰山に遊ぶ)
ambrosia-YAVZ.COM DUB-YAVZ.COM
ambrosia-bedroom_pianiks DUBWISE-(bedroom_pianiks)
ambrosia-itoken DUBWISE-(itoken)
download | OTOTOY |
インストレゲエ/ダブバンドmicroshotは6月にアルバムECHO SATELLITESをリリースした。それに合わせてアルバム収録曲ambrosiaのダブワイズコンテストを実施。多数の応募の中から選ばれた6組のアーティストの作品と、ゲストアーティストとして元CULTIVATORのベーシストsahnty nob、自身のバンドMASやツジコノリコへのトラック提供でも有名なTyme.、自身のレーベル術の穴運営や、トラックメイカーとしても今やアンダーグラウンドヒップホップシーンの最重要アーティストであるfragment、d.v.d.やトクマルシューゴバンドでも存在感を放つイトケンの作品をコンパイルしたのが本作「ambrosia DUBWISE」である。
各人の個性が際だつ楽曲群はDUBという手法が内包する多様性を鮮やかに描き出し、原曲の解体と再構築がどのように行われたかを探るサンプラーとしても聴き応え十分。DUBマニアのみならず音に対する好奇心旺盛なリスナーにも是非聞いて貰いたい仕上がりとなっている。
■アーティストプロフィール
01. microshot
結成2001年、都内活動中の4人組インストゥルメンタルレゲエ/ライブダブバンド。_小編成ながら太く乾いて攻撃的なレゲエビートの上で哀愁の旋律をメロディカが奏でる。ルーツレゲエに敬意を表しつつも都会的でクールな質感を醸し出すそのサウンドは、日本のレゲエシーンにおいて独自のポジションを築き上げている。_ライブにおいてはダブエンジニアを迎えてリアルタイムダブ処理を施したパフォーマンスを展開する。
02. shanty_nob(ゲストアーティスト)
様々なジャンルのサポートベーシストを経て、2001年にCULTIVATOR のベーシストとしてFUJI ROCK FESTIVAL に参戦。_2006年コロムビアミュージックからリリースされたレゲエカバー・コンピレーション『DANCEHALL PREMIER presents PREMIER LOVERS 2 』からプロデュース業を開始。ET-KINGなどのメジャー_アーティストのアルバムプロデュースやコンピレーションCDのプロデュースを精力的に手掛けている。_自身がセルフプロデュースするユニットRIDDIM CONFERENCE は欧州で高く評価されており、今後世界での活躍が期待されている。
03. Jaga’s Hi-Fi Alliance with Riddim Conference(コンテスト入賞者)
SOUL DIMENSION、FUSSY&TROPICAL BEACHS、REGGAELATION INDEPENDANCE等でMIXER担当として、DJとしても多方面で活動中!!
04. イ・ヌジマン(コンテスト入賞者)
大阪在住のPAと録音のエンジニア。dub Mixerとしては犬式a.k.a.Dogggystyle・大阪ローカルの他に、ダブ色が強かったころのbonobos、ウリチパン郡にもメンバーとして参加。
その他Ego-Wrappin’、オーサカ=モノレール、GOMA & The Jungle Rhythm Section、Bush of Ghosts、CINEMA dub MONKS・・・等のPAを担当。現在は自宅とスタジオの金魚を眺めて過ごすことが多い。
05. Tyme. (ゲストアーティスト)
エレクトロニカ/ダブ/ジャズのエッセンスをバンドサウンドに注入したMASのリーダー「ヤマダタツヤ」のソロユニット。_MASとして2枚のアルバムをリリースの他、balloons、pasadena、asanaのリミックスも手掛ける。_Tyme.名義では他アーティストとのコラボレートやプロデュースを行い、ツジコノリコ、志人(降神)、なのるなもない(降神)、trico!、RATN(riow arai + tujiko noriko)、sim、WCレーベルコンピ等の作品に参加。ほかにも美術作家ヤノベケンジ氏の映像作品/インスタレーション/作品集に音楽を多数提供し、六本木アートナイト、水都大阪2009、豊田市美術館、青森県立美術館、金沢21世紀美術館、ICCといった場所のアートイベントでの演奏も行う。_作曲家/サウンドデザイナーとしても活躍しSONY PS3/PSP, HONDA, google, BMW, NHK, YAMAHA, Space Shower TV, 表参道ヒルズ, マルヤガーデンズ, オリンピック招致プロジェクト等様々な企業やプロジェクトの音楽制作を手掛ける。_またLIVEユニット「Tyme.+Taps」では多様なダンスミュージックのフォーマットを喰らい尽くして、スリリングでリアルなビートを爆音で鳴らし様々なダンスフロアをロックしている。MASの3rdアルバムが11月に発売になるほか、まもなくアルバムプロデュースを手がけたtoto (suika)のアルバムがリリースされる他にツジコノリコとのニュープロジェクトも進行中。
06. BASEMENT WORLD(コンテスト入賞者)
宮崎、福岡を拠点に活動中のDUB BAND。DUBを基盤にDrum’n BassやSKA、DUB STEP等様々なジャンルを取り入れている。メンバーはハーモニカのAMAN、ベースのKOUTA、プログラム/効果音担当のSTYiLL。平均年齢22歳。
07. fragment(ゲストアーティスト)
フラグメント。kussyとdeiiによるトラックメイカーデュオ。_ヒップホップを根底に様々な音楽要素を自由な発想で還元し、独自の音を生み出す。_自主レーベル「術ノ穴」より2枚のアナログEPとCDアルバムを発表。_それらの楽曲は坂本龍一氏のラジオ番組での放送や全国のEDWINショップの店内BGMに起用など大きな反響を呼んでいる。_近年様々なMCへの楽曲提供をはじめ、2007年ワールドカップバレーのCM音楽や映画音楽を製作するなどクロスオーバーな活動を展開。_2008年にリリースした環ROYとの共作盤「MAD POP」はiTunes storeやタワーレコードの年間ベストディスクに選ばれるなどシーンに強烈なインパクトを与えた。_今後は自身の2ndアルバムやプローデュース、トラック提供、ジャンルを問わないリミックスワークなど様々なプロジェクトが控えている。
08. 泰山に遊ぶ(コンテスト入賞者)
2002年横浜にて結成。メンバーは__・voice. naruse kouichi_・dub mix. prof.watanabe_・vo>&mandolin. oomori genki_・vin&pipa>. budha terao_・vin. sousuke yamamoto_・ba. yukichang ooue_・dr. kensoul kawada_・per. YOSHIKI mori_・vo.chris ASKA__からなる9人編成。_かつてライ・クーダーや細野晴臣が試みた「東洋と西洋音楽の融合」を今に引き継ぐ彼等のサウンドは、中華風でありながらどこか昭和歌謡も思わせる懐かしいメロディ、旅情を刺激するヴァイオリンのカウンターパート、レゲエ、スカをベースにしたリズムとDUB処理が融合したオリジナリテイ溢れるものでありながら、最終的には誰にでもとっつきやすい「ポップス」として絶妙なバランスで成立している。_スケールの大きい風景描写に甘く切ない恋心が織り込まれた歌詞が、その世界観を一層際だたせているのも魅力の一つ。_2009年には「フジロックフェスティバル」に、2010年には沖縄で開催された「沖縄国際アジア音楽祭」に出演。_「テン年代の東アジアエスニック楽団」をテーマに、軽やかなフットワークで都内を基点に全国、果ては台湾や中国にまで活動の幅を広げつつ、歴史を語るように音を奏で、黄河よりも深いグルーブを生み出し続けている。
09. YAVZ.COM(コンテスト入賞者)
2003年頃から楽曲制作を開始。2006年にUNCHAINリミックスに参加、2008年corneliusのリミックスコンテストで佳作賞を受賞、2008年いとうせいこう&POMERANIANS≡のDUB MIXコンテストでグランプリを受賞。
10. bedroom_pianiks(コンテスト入賞者)
11. itoken(ゲストアーティスト)
偽マルチ楽器演奏家、ドラマー、へなちょこ音楽家。_Harpy、zuppa di pesce、itoken trioなどのバンドを率いる他、d.v.d、WATTS TOWERS、gutevolk、山田稔明、あがた森魚、トクマルシューゴ、栗コーダーポップスオーケストラ、キッチン、フルカワヒデオプラス…など様々なユニットに参加。_これらのバンド活動の他に玩具、電子楽器を用いたソロも展開。_玩具楽器で構成された「pins and needles」、電子楽器で構成された「cabbages on the moon」、ライブ音源を集めた「ブックストア」をリリース。_ライブ演奏活動の他にNHK子供番組への楽曲提供、ゲーム音楽制作(ここ掘れプッカ、ZOOKEEPER、ジップジャン、等々..)、CM音楽制作、webアニメーション音楽制作などを行う。